お父さん! やっと出たぁ!
えっ! 便秘だったのか?
違うよ! ベルゼブブがついに出たの!
ん? ベルゼブブって何だっけ?
チョコエッグの「異種最強王図鑑」で、最後まで出てなかったヤツだよ。
あーっ、あれかぁ! ホントにやっとというか、ようやくというか。長かったなぁ。
店によっては、「異種最強王図鑑」がなくなって、次の「水中最強王図鑑」が並べられてるからね。このベルゼブブは、最後に残った2個のうちの1個だったんだよ。
そうか、ギリギリだったんだなぁ、
のっけから親子のカルトな会話で恐縮ですが、そもそも「ベルゼブブ」からして世の中では一般的に広く知られているものではありませんね。
ベルゼブブとは
ベルゼブブはユダヤ経キリスト教における悪魔の一人で、ヘブライ語で「ハエの王」を意味します。一説には「糞山の王」「糞の王」とも。サタンと同等に扱われており、いわば悪魔の親分みたいなやつです。
『異種最強王図鑑 闇の王者編』に登場したベルゼブブ
息子がお気に入りの本の1つに『最強王図鑑』(学研プラス)シリーズがあります。
内容は動物や恐竜、妖怪、昆虫など、各種属の猛者たちをトーナメント方式で戦わせ、最強を決めるというもの。
2015年5月に『動物最強王図鑑』が出て以来、『絶滅動物最強王図鑑』(2016年7月)、『恐竜最強王図鑑』 (2016年12月) 、『妖怪最強王図鑑』 (2017年12月)、 『昆虫最強王図鑑』 (2018年7月)、 『幻獣最強王図鑑』 (2018年12月)、 『異種最強王図鑑』 (2019年7月)、 『異種最強王図鑑 闇の王者編』 (2020年7月)、 『水中最強王図鑑』 (2021年2月)、 『神話最強王図鑑』 (2021年7月) と6年の間に10冊も出ており、累計で150万部を突破。子どもたちに大人気の本です。
ベルゼブブはこの中の 『異種最強王図鑑 闇の王者編』 に登場しました。
チョコエッグキッズに登場したベルゼブブ
フルタ製菓のチョコエッグというチョコレートがあります。
中が空洞になった卵形のチョコを割ると中にカプセルがあり、そのカプセルを開けるとおまけのフィギュアが出てくるという食玩ですね。
1999年に第1弾の動物シリーズが出て以来、シリーズ累計100弾を超え、販売個数も3億個超!。
単純に計算すると国民一人あたり3個買っているということになりますか。
そのシリーズの一環として2021年3月に発売されたのが「 チョコエッグキッズ VS異種最強王図鑑 闇の王者編 」です。
おまけのフィギュアは『 異種最強王図鑑 闇の王者編』に登場するキャラクターから10種類、プラス正体を伏せたシークレットが2種類の計12種類。
もちろん、何が入っているかはチョコの中のカプセルを開けないと分かりません。
本の方にはまっていた息子は、チョコエッグにもはまってしまい、全部集めるまで買い続ける、と宣言したのです。
3月から始まって、最終的に全12種類揃ったのが8月も終わろうという頃。
この間に買った数は36個!
途中から、私の方がムキになってしまいましたわい。
36個の内訳がこちら。
ブエル 3個
フルフル 1個
イフリート 2個
ザガン 1個
インドラジット 5個
マルコシアス 5個
オオムカデ 7個
最も多く出たのがオオムカデ。よりによって私の一番苦手な生き物。
ルシファー(シークレット) 1個
龍 4個
酒呑童子 1個
ヤマタノオロチ 5個
そして、36個目にして、最後のベルセブブ。
ベルゼブブ・ウインナーを作ってみた
というわけで「 チョコエッグキッズ VS異種最強王図鑑 闇の王者編 」 コンプリート記念に、最後に出たベルゼブブをウインナーで作りました。なんかモスラっぽくなってしまいましたが。
材料
- 頭・胴体 → ウインナー
- 羽・足・触覚・吻・針 → ニンジン
- 目 → 海苔
作り方
ウインナーを斜めに2分し、角度をつけてパスタ麺でつなぎます。頭になる方に4枚の羽根、6本の足、目、吻、触覚を付け、お尻に針をつけて出来上がり。
そもそも、ウインナーとはいえ、弁当のおかずにハエをいれていいものか…。
道具・パーツの作り方・組み立て方についてはこちら。