怪獣 【キャラ弁ウインナー】ペギラ マッハ80で飛ぶ冷凍怪獣 お父さん、「ウルトラQ」に出て来たペギラって覚えてる?ペギラか、よく覚えてるよ。ってゆうか、学生時代にペギラにそっくりな友達がいたんだ。ええっ! ペギラにそっくりってどういうこと?まず、目だな。どこ見てるのか分からない、ちょっと眠そうな目。... 2022.11.25 怪獣
爬虫類 【キャラ弁ウインナー】クロイワトカゲモドキ けっこう鈍くさい絶滅危惧種 今回のキャラ弁ウインナーは、ちょっとというよりは、かなりマニアックな生き物です。その名も「クロイワトカゲモドキ」。沖縄県内でも沖縄本島と古宇利島、瀬底島、屋我地島にしか生息していないという貴重な爬虫類で、沖縄県の天然記念物に指定されているほ... 2022.07.23 爬虫類
怪獣 【キャラ弁ウインナー】ナメゴン 火星から来た巨大ナメクジ ウルトラQにはまった息子が、ナメゴンのフィギュアが欲しいと言い出しました。なんでナメゴンが欲しいの?見た目、ちょっとキモいけど、なんか可愛いところもあるし、目から光線も出すし、ナメクジがモデルの怪獣って面白いんじゃない?しかも、50年以上も... 2022.05.20 怪獣
怪獣 【キャラ弁ウインナー】ケムール人 今でも時々思い出す誘拐怪人 息子がついに「ウルトラQ」を見始めました。ウルトラシリーズの原点ともいうべきテレビドラマです。息子によると、ぞわぞわ~っと怖い雰囲気にはまったそうです。なんか、ゴジラの第1作と似たような雰囲気だよね。白黒だし。怖いのは苦手じゃなかったの?怖... 2022.04.05 怪獣
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】モモンガ ムササビとはどこが違うのでしょう お父さん、モモンガって、なんな怪獣っぽくね?モモンガって、あの手足を広げて滑空するやつ?けっこう可愛い顔してるのに?顔は可愛いけど、怪獣っぽいのは、名前の方。モモンガ…、あっ!ホントだ。モモンガ、あれ? モモンガーっていたんじゃない!?お父... 2022.01.31 哺乳類
鳥類 【キャラ弁ウインナー】ペンギン ファーストペンギンは、仲間に押されて海に落ちる? 息子が、幼稚園の頃に買ったペンギンのフィギュアをどこからか取り出してきました。数種類のペンギンのフィギュアセットです。わー、懐かしいな、これ。幼稚園の頃って、懐かしいの?当たり前でしょ。もう5年も前のことだよ。お父さんからしたら、5年前って... 2022.01.21 鳥類
怪獣 【キャラ弁ウインナー】キングコング ゴジラとの決着はついたのか? 息子が初めて映画館で観た映画が2021年夏に公開されたハリウッド映画「ゴジラVSコング」です。小学5年で映画館デビューというのは、かなり遅い方ですね。当初「ゴジラVSコング」は2020年の11月に公開される予定だったのですが、 新型コロナの... 2021.12.28 怪獣
怪獣 【キャラ弁ウインナー】 パンドン セブンのアイスラッガーで二度も切断された双頭怪獣 今回のキャラ弁ウインナーは、ウルトラセブンが最期に戦った怪獣「パンドン」です。パンドンとは双頭怪獣バンドン「ウルトラセブン」の最終話(第48話「史上最大の侵略〈前編〉、第49話「 史上最大の侵略 〈 後編〉 )に登場した双頭怪獣です。ゴース... 2021.11.18 怪獣
怪獣 【キャラ弁ウインナー】レッドギラス ウルトラセブンの変身能力を失わせた双子怪獣(の弟の方) レッドギラスとは「ウルトラマンレオ」の第1話、第2話に登場した怪獣。ブラックギラスとともに双子怪獣と呼ばれています。レッドギラスは弟ですね。双子怪獣ですから、姿形はまったく同じ。名前のとおり、体の色が黒いのがブラックギラス、赤いのがレッドギ... 2021.10.20 怪獣
作り方 【キャラ弁ウインナー】 材料と道具、パーツの作り方、組み立て方 私がキャラ弁ウインナーを作るときに使っている材料、道具と、パーツの具体的な作り方、組み立て方を紹介します。材料私のキャラ弁ウインナーは、飾りではなく、あくまでおかずとして作っていますので、全てそのまま食べられるものを使います。ウインナー好み... 2021.10.09 作り方