哺乳類 【キャラ弁ウインナー】モモンガ ムササビとはどこが違うのでしょう お父さん、モモンガって、なんな怪獣っぽくね?モモンガって、あの手足を広げて滑空するやつ?けっこう可愛い顔してるのに?顔は可愛いけど、怪獣っぽいのは、名前の方。モモンガ…、あっ!ホントだ。モモンガ、あれ? モモンガーっていたんじゃない!?お父... 2022.01.31 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】サイ 2本の角はイボみたいなもんらしい お父さん、サイの角は何からできてるか知ってる?サイの角はイボ?!このような質問をする時は、大抵息子がどこかで新しい話のネタを仕入れてきたに違いありません。サイの角? 角は角からできているんじゃないの?「角は角」なんて答えになっていないなと思... 2021.02.02 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】マッコウクジラ 沖縄近海にもいるようです 一時期、クジラ関連の本にはまっていた時期がありました。確か、沖縄近海でザトウクジラがみられるようになったことがきっかけだったと思います。みられるようになった、と書きましたが、元々沖縄にはザトウクジラがいたのです。いたというか、回遊してきてい... 2020.12.15 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】イッカク その牙、邪魔になりませんか? 息子の奥歯が抜けました小4の息子の奥歯がようやく抜けました。左下の一番手前の臼歯です。1週間ほど前からぐらつき始め、息子曰く「首の皮一枚でつながっている」状態になっていたのですが、自分でなかなか抜くことができず、最後は家内が指を口に突っ込ん... 2020.11.11 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】マンモス 輪切りの肉を食べてみたい 「はじめ人間ギャートルズ」の世界観が好きでした子どもの頃、好きだったテレビアニメの一つに「はじめ人間ギャートルズ」があります。簡単にいうと、原始人の家族のお話。クロマニョン人という設定らしいですが、クロマニョン人にしては足が短いし、団子っ鼻... 2020.10.16 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】スイギュウ 沖縄では水牛車をひいてます スイギュウが牽く水牛車は、沖縄の観光地で活躍しています。八重山諸島の竹富島や西表島が有名ですね。水牛に○○○はつきもの私も今から40年ほど前、竹富島で初めて水牛車に乗りました。ガイドのおじさんが、三線を弾きながら、赤瓦屋根の民家の集落の中を... 2020.10.12 哺乳類
哺乳類 【キャラ弁ウインナー】カンガルー お腹の袋に子どもも入ってます 息子、カンガルーと出会う息子が3歳くらいの頃、「長崎バイオパーク」という動物園に遊びに行ったときのこと。その動物園には「オオカンガルーふれあい広場」といって、オオカンガルーが野放しにされている広場がありました。カンガルーというと、立ち上がっ... 2020.09.25 哺乳類