キャラ弁ウインナー

空想生物

【キャラ弁ウインナー】ベルゼブブ そもそもハエを弁当に入れていいものか…

お父さん! やっと出たぁ!えっ! 便秘だったのか?違うよ! ベルゼブブがついに出たの!ん? ベルゼブブって何だっけ?チョコエッグの「異種最強王図鑑」で、最後まで出てなかったヤツだよ。あーっ、あれかぁ! ホントにやっとというか、ようやくという...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】ミクラス ウルトラセブンのダシ怪獣?

息子は「 ウルトラマン 」 「 ウルトラセブン 」 「 ウルトラマンA(エース) 」 「 ウルトラマンタロウ 」 「 ウルトラマンレオ 」 のDVDを全て見終わったようです。「帰ってきたウルトラマン」が近所のTSUTAYAに無かったのは残念...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】メトロン星人 ちゃぶ台を前にあぐらをかいていた異星人

息子の怪獣問題がカルトすぎる…お父さん、メトロン星人の地球の拠点ってどこにあるかわかる?メトロン星人? 何だっけそれ?ウルトラセブンに出て来た異星人だよ。顔が魚みたいに細長くて目だけしかなくてさ、体は青。一応顔以外は人間みたいな恰好してるけ...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】7月10日はウルトラマンの日

もうすでに過ぎてしまいましたが、7月10日は「ウルトラマンの日」でした。1966年の7月10日、「ウルトラマン」の第一話の1週間前に「ウルトラマン前夜祭ウルトラマン誕生」という番組PRイベントが公開録画中継で放送されたことにちなんで制定され...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】グドン クオリティには目をつぶって下さい。

前回は昆虫のトゲトゲでしたが、息子の怪獣フィギュアのコレクションの中にも、トゲトゲに似たやつがいました。それがこいつです。こいつもトゲトゲ怪獣玩具菓子のおまけにしてはかなりのクオリティ「グドン」といいます。全身にトゲがあります。ちなみに、グ...
昆虫

【キャラ弁ウインナー】トゲアリトゲナシトゲトゲ その名前、オヤジには頭が痛いぞー。

トゲアリトゲナシトゲトゲについて、息子が解説お父さん、トゲアリトゲナシトゲトゲって知ってる?な、なんだってぇ?だから、ト・ゲ・ア・リ・ト・ゲ・ナ・シ・ト・ゲ・ト・ゲ!早口言葉?トゲアリトゲナシトゲトゲ!って、違うよ、虫の名前だよ。ボケてくれ...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】ジラース 名前の意味は「次郎おじさん」

前回「ガボラ」の投稿の中で、「ガボラが地面の中でヒレを閉じた状態で、どのようにしてウラン鉱石を食べるのか?」という疑問について書きました。ヒレを閉じて顔を隠しているわけですから、自ら掘った穴の中では狭くてヒレを開くことはできないんじゃないか...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】ガボラ ヒレをとったらガ〇ラ?

息子がウルトラマン・シリーズのDVDにはまっているおかげで、キャラ弁ウインナーも怪獣シリーズが続いております。基本的に、息子が興味のあるものを作っているのですが、最近は息子の話についていけず、何を作ったらいいのか困っているという状況です。「...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】ピグモン 須賀川市の案内人になっていた友好珍獣

息子は、たまたまYouTubeからウルトラマンシリーズにはまってしまいましたが、世間でもどうやらウルトラマン・ブームになっているようです。ウルトラマン・ブーム再来?久しぶりに本屋をブラブラした時のこと。雑誌コーナーで『ウルトラ&特撮PERF...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】エレキング デンキウナギの怪獣版?

ウルトラセブンについて ― 親子の会話お父さん、ウルトラセブンって結構グロいんだよ。そうかぁ? お父さんはウルトラシリーズでは一番セブンが好きだけどなぁ。だって、アイスラッガーで怪獣の首をちょん切って、血がドバッて噴き出たりするんだよ。ちょ...