キャラ弁ウインナー

怪獣

【キャラ弁ウインナー】ミニラ ベビー? リトル? ジュニア?

前回のゴジラの応用でミニラを作りました。息子にきいてみたところで映画のゴジラ・シリーズには、ミニラの他に、ベビーゴジラ、リトルゴジラ、ゴジラジュニアという、いわばゴジラの子どものような怪獣たちが登場します。ベビーがミニラに成長してリトルゴジ...
怪獣

【キャラ弁ウインナー】ゴジラ キング・オブ・キャラ弁ウインナーズ

ここ数カ月、息子がすっかりゴジラにはまっております。息子がゴジラにはまってしまいましたきっかけはよく分かりませんが、おそらくYuoTubeでゴジラ関係の動画を見たのでしょう。もともとは私のコレクションだったゴジラのフィギュアを持ち出してきて...
昆虫

【キャラ弁ウインナー】スズメバチ 名は体を表さない

もしスズメバチを見たことがない人が、「スズメバチ」とい名前を聞いたら、どのようなイメージを持つでしょうか。スズメのように可愛いハチ? スズメのようにチョンチョン動き回るハチ?スズメのイメージとはかけ離れたスズメバチご存じのようにスズメバチは...
魚類

【キャラ弁ウインナー】チンアナゴとニシキアナゴ 1本で2匹おいしい

魚はみんな泳いでいるものばかりだと思っていたのですが、中にはずぼらというか、怠け者というか、ほとんど泳がないやつもいるようです。最強のずぼら魚類このチンアナゴとニシキアナゴは、ウナギの仲間で、普段は砂地の海底に掘った穴から、体を半分ほど出し...
空想生物

【キャラ弁ウインナー】鬼太郎とぬりかべ   小さすぎるぬりかべに息子からつっこみが…

前回が目玉おやじだったので、鬼太郎を作らないわけにはまいりません。シリーズごとに微妙に違う鬼太郎の顔テレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」は1968年から放映された第1シリーズから、今年(2020年)3月まで放映された第6シリーズまでありますから、...
空想生物

【キャラ弁ウインナー】目玉おやじに敬意を表して

プロローグでも書きましたが、一応ハンドルネームを「ゲゲゲの鬼太郎」の目玉おやじにあやかっていますので、最初に紹介するキャラ弁ウインナーはこれしかないでしょう。目玉というのは、単体だけだとかなりグロいのですが、そこに体を付けると可愛くなるのは...